会社案内
社屋外観

社長挨拶

取締役社長
石橋 聡一
石橋 聡一
私共姫路精機工業は昭和22年の創業以来一貫して一点一点受注生産により、各需要家様のニーズに合わせた製品を創り続けて参りました。ボルト一本から難解なプロジェクトまで、皆様のご要望にお応えすべく、従業員共々、日々技術の研鑽に努めております。
皆様方各需要家様の真のパートーナーエンジニアリング企業を指向し努力致しますので、何なりとご用命下さいます様お願い申し上げます。
会社概要
■会社名 | 姫路精機工業株式会社 |
■所在地 | 〒670-0823 兵庫県姫路市宮上町1丁目221番地 |
■電話番号 | 079-223-7555 |
■FAX番号 | 079-285-3670 |
■代表者 | 取締役社長 石橋 聡一 |
■設立年月日 | 創業 昭和22年9月4日 |
■資本金 | 3,000万円 |
■従業員数 | 44名 |
■業務内容 | ・各種工作機械による金属切削加工業 ・製缶溶接工事及び板金加工業 ・各種機械装置類の組立加工業 ・各種産業用機器の設計、製造業 |
■取引銀行 | 三井住友銀行 姫路支店 三菱東京UFJ銀行 姫路中央支店 みなと銀行 野里支店 中国銀行 姫路支店 姫路信用金庫 東支店 播州信用金庫 東支店 商工中金 姫路支店 日本政策金融公庫 |
■主要得意先 | (1)三菱重工業株式会社 (神戸造船所、高砂製作所、栗東製作所、長崎造船所、横浜製作所) (2) 三菱日立パワーシステムズ株式会社 (高砂工場、横浜工場、長崎工場) (3)三菱重工メカトロシステムズ株式会社 (4)株式会社IHI (5)株式会社IHI原動機 (6)ジャパンエンジンコーポレーション株式会社 (7)MHIハセック株式会社 (8)川崎重工業株式会社 (9)荒川化学工業株式会社 (10) 三ツ星ベルト株式会社 (11) 株式会社アイメックス (12) 太陽鉱工株式会社 (13) 株式会社赤見製作所 (14) 株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス |
■主要仕入先 | 鋳造品:株式会社田口鋳造所 鋼 材:キンキスチール株式会社 ハクロスチール株式会社 樋口鋼業株式会社 松田鋼管株式会社 その他:株式会社ユニテン 株式会社阪神メタリックス |
■主要外注先 | 歯 切:株式会社宮川歯輪 熱処理:津田金属熱煉工業株式会社 メッキ:フジコー株式会社 |
会社沿革
昭和21年12月 | 姫路市五郎右衛門邸町にて石橋 懋が有限会社協和製作所を設立し、高圧弁をはじめ各種精密機械装置の製造を行う。 |
昭和22年 9月 | 同市北東郷町(現宮上町)に移転し、資本金19万円で姫路精機工業株式会社に改組、初代社長に石橋 懋就任。 |
昭和25年 7月 | 資本金100万円に増資。 |
昭和37年10月 | 資本金400万円に増資。 |
12月 | 大型機械、組立工場(現A棟、B棟)建設。 製鉄機械、舶用機械、高圧ガス圧縮機等の大型産業機械の製造を開始する。 |
昭和38年 8月 | 資本金1,000万円に増資。 |
昭和39年11月 | 資本金1,350万円に増資。 |
昭和42年11月 | 資本金2,000万円に増資。 |
昭和43年 9月 | 製缶、板金工業(現D棟)建設。 大型板金構造物の製造を開始する。 |
昭和45年 7月 | 資本金3,000万円に増資。 |
昭和49年10月 | 2代目社長に吉岡 忠雄就任。 |
昭和50年11月 | 組立工場建設。 |
昭和55年 6月 | 組立工場増設(現C棟)。 |
昭和58年 5月 | 3代目社長に石井 三郎就任。 |
昭和61年 2月 | 4代目社長に青木 昭作就任。 |
昭和63年 4月 | 5代目社長に石橋 豊太郎就任。 |
平成19年 8月 | ISO9001:2000認証取得。 |
平成22年 8月 | ISO9001:2008認証取得。 |
平成29年8月 | ISO9001:2015認証取得。 |
平成31年4月 | 6代目社長に石橋聡一就任。 |
交通アクセス
[住 所]兵庫県姫路市宮上町1丁目221番地
[交通機関]JR東姫路駅 徒歩約15分/JR京口駅 徒歩約10分
[交通機関]JR東姫路駅 徒歩約15分/JR京口駅 徒歩約10分
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
079-223-7555
会社パンフレット
会社パンフレット (2012-05-22 ・ 2601KB) |